仮想通貨市場は価格の変動がとても大きいのが特徴です。激しく上下するチャートに一喜一憂して、慌てて売り注文を出したり何度も細かく買い足したり……。仮想通貨取引を始めたばかりの人にありがちなのが、目まぐるしい市場の変化に付いていこうと必死になって、短いスパンで多くの取引を繰り返してしまうことです。数クリックで簡単に注文ができるのもこうした傾向に拍車をかけます。

しかし短期間で何度も取引を繰り返していると、後から相当な金額の手数料を請求されてしまう場合があります。仮想通貨取引所で取られる手数料は意外とバカにならないのです。
例えば「取引手数料0.15%」の仮想通貨取引所でビットコインを買ったとします(1BTC1,079,171円で計算)。仮に0.01BTC(約10,791円)を購入すると、その0.15%=0.0015BTC(約1,618円)の手数料がかかる計算になります。1万円分程度の投資にかかる手数料として約1600円が高いか安いかというと、かなり割高な印象を受けるのではないでしょうか。これを何度も繰り返せば、あっという間に手数料がかさみますし、場合によってはせっかく出た利益を食ってしまいかねません。

さらに、仮想通貨取引所では現物取引の他にも様々なアクションに手数料がかかります。仮想通貨を他の口座に送金する時も、日本円を入金する時も、出金する時も……。仮想通貨の取引を始めるなら、こうした手数料について知っておかないと思わぬ損をしかねません。

ここでは、仮想通貨取引所の手数料について、基本となる知識を紹介していきます。また、国内の主要な仮想通貨取引所を比較できるように手数料の一覧も付記しています。

仮想通貨の取引にかかる5つの手数料

仮想通貨取引所で発生する手数料には、主に以下のようなものがあります。

  • 日本円の入金手数料
  • 日本円の出金手数料
  • 現物取引手数料
  • FX取引手数料
  • 仮想通貨の出金(送金)手数料

それぞれの手数料については、以降で詳しく説明していきます。

国内主要取引所の手数料一覧

ここでは、国内の主要な仮想通貨取引所が設定している各種手数料を紹介します。どこが最も安いか比較する際にお役立てください。

⒈Zaif(ザイフ)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
クイック入金は486円〜594円
日本円の出金手数料 350円〜756円
現物取引手数料 ビットコイン-0.05%〜-0.01%
アルトコイン0%〜0.3%
FX取引手数料 0.039%
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン:0.0001BTC以上から選択可(0.0010BTC以上推奨)
アルトコイン:ネム2XEM
モナコイン:0.001MONA
ビットコインキャッシュ:0.001BCH
イーサリアム:0.01ETHなど。

⒉bitFlyer(ビットフライヤー)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
クイック入金は324円
日本円の出金手数料 216円〜756円
現物取引手数料 ビットコイン0.01%〜0.15%
アルトコイン0.2%
FX取引手数料 一日あたり0.04%
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン:0.0008 BTC以上から選択可
アルトコイン:無料(マイナーに支払う手数料は自己負担)

⒊GMOコイン

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 無料
現物取引手数料 無料(販売所方式)
FX取引手数料 一日あたり0.05%
仮想通貨の出金(送金)手数料 無料(マイナーに支払う手数料は自己負担)

⒋DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
クイック入金無料
日本円の出金手数料 無料
現物取引手数料 無料
FX取引手数料 一日あたり0.04%
仮想通貨の出金(送金)手数料 無料(マイナーに支払う手数料は自己負担)

⒌bitbank(ビットバンク)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 540円〜756円
現物取引手数料 無料
FX取引手数料 一日あたり0.01%
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン:0.001BTC
ライトコイン:0.001LTC
リップル:0.15XRP
イーサリアム:0.005ETH
モナコイン:0.001MONA
ビットコインキャッシュ:0.001BCH

⒍BITPonit(ビットポイント)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 324円
現物取引手数料 無料
FX取引手数料 一日あたり0.035%
仮想通貨の出金(送金)手数料 無料(マイナーに支払う手数料は自己負担)

⒎みんなのビットコイン
日本円の入金手数料:無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料:500円
現物取引手数料:ビットコイン無料、アルトコイン0.25%
FX取引手数料:1日あたり約定金額の0.05%
仮想通貨の出金(送金)手数料:無料

⒏Kraken(クラーケン)
日本円の入金手数料:無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料:300円
現物取引手数料:0〜0.25%
FX取引手数料:4時間ごとに0.01%〜0.02%
仮想通貨の出金(送金)手数料:ビットコインは0.0005BTC。アルトコインはイーサリアム0.005ETH、リップル0.02XRP、ライトコイン0.02LTC、ネームコイン0.005NMCなど。

⒐BitTrade(ビットトレード)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 300円
現物取引手数料 0〜0.25%
FX取引手数料 4時間ごとに0.01%〜0.02%
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン:0.0005BTC
イーサリアム:0.005ETH
リップル:0.02XRP
ライトコイン:0.02LTC
ネームコイン:0.005NMCなど

10.FISCO(フィスコ)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 350〜756円
現物取引手数料 ビットコイン:無料
アルトコイン:0〜0.3%
FX取引手数料 FXの取り扱いなし
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン: 0.001BTC以上から選択可
モナコイン:0.001MONA
ビットコインキャッシュ:0.001BCHなど

11.QUOINEX(コインエクスチェンジ)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 500円(外貨でも出金可能。米ドル5USD、ユーロ5EUR、香港ドル40HKDなど)
現物取引手数料 ビットコイン:無料
アルトコイン:0.25%
FX取引手数料 一日あたり0.05%
仮想通貨の出金(送金)手数料 無料

12.BTCBOX(ビーティーシーボックス)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)
日本円の出金手数料 400円〜出金額の0.5%
現物取引手数料 ビットコイン:無料
アルトコイン0.2%
FX取引手数料 FXの取り扱いなし
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン:0.001BTC
ビットコインキャッシュ:0.001BCH
ライトコイン:0.002LTC
イーサリアム:0.01ETH

番外 Coincheck(コインチェック)

日本円の入金手数料 無料(各金融機関の手数料は自己負担)

クイック入金
50万円以下756円〜1,000円
50万円以上は入金金額×0.108%+486円

日本円の出金手数料 400円
現物取引手数料 無料
FX取引手数料 0.04〜0.05%
仮想通貨の出金(送金)手数料 ビットコイン:0.001BTC
イーサリアム:0.01ETH
リスク:0.1LSK
リップル:0.15XRP
ネム:0.5XEM
ダッシュ:0.003DASHなど

注意:2018年3月2日現在、新規ユーザー登録が制限されています

各種手数料を詳しく解説!

仮想通貨取引所では、大きく分けて5つの手数料がかかります。ここでは、それぞれの手数料について詳しく説明していきます。

日本円入金手数料

 
仮想通貨の取引は、まず取引所に自分の口座を開設し、そこに日本円を入金するところから始まります。その際にかかるのが日本円入金手数料です。これはほとんどの仮想通貨取引所で無料となっていますが、銀行の振込手数料は自己負担する必要があります。
また、ネットバンキングやPay-easy(ペイジー)を利用した「クイック入金」ができる取引所もあります。クイック入金は24時間365日、いつでもすぐに日本円を入金できる便利なサービスですが、別途手数料がかかります。

日本円出金手数料

ビットコインを始めとした仮想通貨は、今はまだ使える場所が限られているため、日本円などの法定通貨に換えてこそ価値が生まれます。つまり仮想通貨の取引は、取引所から日本円を出金して利益確定することがゴールといえます。その際にかかる手数料が日本円出金手数料です。
日本円出金手数料は、仮想通貨取引所の大半で無料です。有料の場合は一律数百円か、もしくは出金額に応じた金額がかかるしくみになっています。

現物取引手数料

 
各種手数料の中でこれが最も重要です。
現物取引手数料は、取引所で仮想通貨を売ったり買ったりする際にかかります。ビットコインとアルトコインで金額が大きく異なる点に注意が必要で、ビットコインはほとんどの取引所で無料か、かかるとしてもごく安価です。一方、アルトコイン手数料は取引所によって設定がまちまちです。仮想通貨取引所を選ぶ際は、目当てのアルトコインが安い手数料で取引できるかまずチェックしましょう。
また、取引所の中には期間限定でキャンペーンを行っているところもあります。例えばbitbankでは「仮想通貨交換業登録記念・全ペア取引手数料“ゼロ”キャンペーン」と銘打って、すべての取引手数料を無料にしています(2018年6月30日まで)。 他にもZaifなどが取引をしたら手数料分の仮想通貨をキャッシュバックする「手数料マイナスキャンペーン」を行うことがあります。キャンペーン情報はこまめにチェックしましょう。
もう一つ、取引所と販売所と違いも押さえておきたいポイントです。

・取引所 仮想通貨を売りたいユーザーと買いたいユーザーを業者がマッチングする方式
・販売所 業者が直接、ユーザーと仮想通貨の売買をする方式

仮想通貨を扱っている業者には、取引所・販売所・どちらも兼ねているものの3種類があります。国内ではほとんどがどちらも兼ねていますが、中にはGMOコインのように販売所のみの業者もあります。
販売所ではすべての取引手数料が無料になっていて、一見すると一番安く見えます。しかし、実は販売所方式では「スプレッド」と呼ばれる買値と売値の差が設定されています。これは実質的には手数料と同じもので、しかも一般的な取引所でかかる手数料よりスプレッドの方が割高です。
取引所と販売所には一長一短がありますが、取引手数料に関しては取引所を利用する方がお得と言えます。「取引手数料無料!」のキャッチコピーに飛びつく前に、そこが販売所なのか取引所なのか、しっかり確認をしましょう。

FX取引手数料

外国為替を使った本来のFX取引と同様に、仮想通貨でも証拠金を担保にして数倍から数十倍のレバレッジを設定した短期トレードができます。ただしBitTradeやFISCOのように仮想通貨FXに対応していない取引所もあるので、FXを始める際は注意しましょう。
仮想通貨FXでは、数時間から1日単位で建玉(未決済状態の取引)あたり数%の手数料がかかるしくみになっています。また、bitbankでは別途「キャピタルゲインフィー(決済損失積立金)」という手数料が利益あたり数%の割合で差し引かれます。これは証拠金以上の損失が出てしまった時の補充に当てられる、いわば保険金のようなものです。このキャピタルゲインフィーがあるおかげで、bitbankでは追加の証拠金を求める「追証」が不要になっています。

仮想通貨の出金(送金)手数料

自分が保有している仮想通貨を、他の取引所の口座やハードウォレットに移したり、他人に送金する際などにかかる手数料です。こちらもビットコインとアルトコインで設定額に大きな差があります。
この仮想通貨出金(送金)手数料は他の手数料と違って取引所に支払うものではなく、送金処理をする「マイナー」への報酬として支払われています。
ブロックチェーン技術を使った仮想通貨では、一件ごとの送金データを、マイナーと呼ばれる技術者たちが暗号を使って承認することで決済されます。未承認の送金データがたくさんある場合、マイナーは報酬額が高い案件から優先して処理するため、送金手数料を上乗せすればより短い時間で送金が完了するしくみになっています。
中には出金(送金)手数料を無料にしている仮想通貨取引所もありますが、この場合は取引所が最低限の手数料を負担してくれています。もちろん必ず送金処理はされるので、特に急がないならそのままで問題はありません。どうしても送金を急ぐ場合は、送金手数料の上乗せを検討しましょう。

手数料に応じて取引所を使い分けるのがおすすめ

国内の主要な仮想通貨取引所でかかる手数料を比較すると、それぞれに大きな違いがあることが分かります。賢い取引をするためには、手数料の差を見極めて、目的ごとに取引所を使い分けるのがポイントです。
例えば、ビットコインを運用する取引所としてZaif、アルトコイン投資用にbitbank、FX用としてDMM Bitcoinといった使い分けが考えられます。
Zaifはビットコイン取引手数料マイナスキャンペーンを行っていますし、bitbankは5種類のアルトコインの取引手数料が無料です。また、DMM Bitcoinは7種類の仮想通貨でレバレッジ取引ができます。
当たり前のことですが、アカウント作成手数料とアカウント維持手数料はすべての仮想通貨取引所で無料です。アカウントを作るだけなら損はしません。まずは自分に合った取引所を比較していくつか絞り、口座を開設してみるところから始めましょう。

まとめ

仮想通貨取引所の手数料についてまとめます。

手数料はバカにならない!

少額での取引をする場合や、仮想通貨ビギナーにありがちなことですが、細かくトレードを繰り返していると取引手数料がかさんで利益が目減りしてしまうことがあります。
どんな時にどの程度の手数料がかかるのか、事前に主要な仮想通貨取引所をよく比較して調べておくことが賢い取引の秘訣です。

特に重要な取引手数料に注目

取引手数料はビットコインとアルトコインで大きく異なります。また、仮想通貨販売所は一見すると手数料が安く感じますが、実はスプレッドというマージンが取られることも知っておいて損はありません。
取引所によっては「取引手数料マイナス」などのお得なキャンペーンをやっていることも覚えておくと良いでしょう。

取引所を使い分けてお得にトレードを

仮想通貨取引所を比較してみると、各種の手数料に大きなばらつきがあります。自分がどのようなスタイルや目的でトレードをするのかによって取引所を使い分けると、手数料を節約でき、より効率的な投資をすることができます。